会社概要

ウィグラフ株式会社

WIGLAF INC

新しいワークスタイル・ライフスタイルを考える

これからどのように働いていきたいか。

生きていきたいか。

私たちは常に問い続けています。

ITソリューション事業では「仕事」を快適に

ライフスタイル事業では「生活」を豊かに

それぞれの分野で、より良い方向に人生を変えていけるような選択肢を探し出し、紹介していくことを目指します。

IT SOLUTION

ITソリューション事業

米国ペンギンコンピューティングの高性能リモートデスクトップソフトをご紹介します。映像コンテンツを制作・編集するクリエータ、画像作成・解析をする研究者、CADを使用するエンジニアといったプロフェッショナル向けのリモートワーク環境を構築する上で有効なツールとなります。
LIFESTYLE SOLUTION

ライフスタイル事業

人生の岐路に立ったとき、何か新しいことを始めたいと思い立ったとき、鬱屈した思いから脱出したいとき、ひとつのささやかな経験がライフスタイルを変えることがあります。ウィグラフはそのような経験が出来る場を提供してまいります。

Company Info

会社概要

ABOUT WIGLAF

ウィグラフについて

ウィグラフ(Wiglaf)とは、イギリスの古い叙事詩の中に登場する、古代ヨーロッパの伝説上の英雄ベオウルフ(Beowulf)を支える戦士の一人です。ウィグラフ株式会社は、このヒーローにとっての優秀な部下であり、同時に誠実な友人である一戦士の名に因んで名付けられました。
 
AIやWEB3.0といった新しいテクノロジーの台頭は、私たちの仕事と生活に大きな変化をもたらしています。

私たちウィグラフは人々の新しい生活空間の創造をお手伝いする仕事をしたいと考えています。

ウィグラフ(Wiglaf)とは、イギリスの古い叙事詩の中に登場する、古代ヨーロッパの伝説上の英雄ベオウルフ(Beowulf)を支える戦士の一人です。

ウィグラフ株式会社は、このヒーローにとっての優秀な部下であり、同時に誠実な友人である一戦士の名に因んで名付けられました

AIやWEB3.0といった新しいテクノロジーの台頭は、私たちの仕事と生活に大きな変化をもたらしています。

私たちウィグラフは、人々の新しい生活空間の創造をお手伝いする仕事をしたいと考えています。

Wiglaf painting by Marshall Lock
マーシャル・ロック作「ウィグラフ」
Wiglaf CEO Masaya Nakahara
Founder & CEO

中原 雅哉

ウィグラフ株式会社 代表取締役

神戸市外国語大学卒業後、1983年富士通株式会社に入社。一貫して海外の市場開拓に携わる。計17年間の出向期間中、イギリス・シンガポール・中国・アメリカ合衆国にてプロダクトビジネスを立ち上げた。2017年から2021まで米国ペンギンコンピューティング社の日本・APAC地域代表として新規事業開発に従事した後、ウィグラフ株式会社を開業し現在に至る。

モットーは「シンプルに、分かりやすく

文系出身者としてIT企業に入社し、ITエンジニアに囲れコンプレックスを感じていた。そこで文系出身としてできることを考え、「難しいテクノロジーを分かりやすく簡単に説明すること」が自分にできること、という答えに辿り着く。

DIRECTOR OF WiSE

福本 鴻介

ウィグラフ株式会社 文化・教育事業部ディレクター

俳優、音楽家。慶應義塾大学文学部英米文学専攻(20世紀アメリカ文学・ポピュラー音楽)卒業後、2016年新国立劇場演劇研修所へ入所。

修了後は舞台・TVでの俳優活動のほか、舞台作品・ミュージカル、CMの作曲や楽曲提供を行う。

俳優・演劇教育のエッセンスを演劇界を越えた一般社会にも応用、共有したいとの願いから子どもたちを対象にしたプログラムを開発。

今後は、文化や言語の垣根を越えた国際的な舞台芸術作品に参加し、多文化・多言語間における橋渡しの役割を果たしたいと志している。

© Copyright 2025 WIGLAF K.K. All Rights Reserved